診療内容/皮膚科(皮ふ科)

皮膚科
・ボタンクリックで診療内容の詳細にリンクします。
湿疹・皮膚炎(アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、虫さされなど)やニキビ、皮膚感染症(帯状疱疹、口唇ヘルペス、白癬(水虫)など)、タコ・ウオノメ、凍瘡(しもやけ)、日光皮膚炎(日焼け)、軽症の熱傷(やけど)など
※上記疾患で、状態・程度によっては当院で対応できない場合もあります。その際は病院をご紹介させて頂きます。
Medical details
皮膚科診療詳細
湿疹・かぶれ・皮膚炎

乾燥や刺激物質などをきっかけに皮膚のバリア機能が低下し、皮膚の炎症(赤みや痒み)を引き起こした状態です。
当院ではかぶれの原因の除去や生活指導、保湿剤、ステロイド軟膏の治療を行います。
※当院ではパッチテストを行っておりません。

アトピー性皮膚炎

増悪・寛解を繰り返す掻痒のある湿疹を主病変とする疾患で、多くはアトピー素因(喘息、鼻炎、結膜炎)を持つとされています。当院では保湿剤やステロイド軟膏、タクロリムス軟膏などを主軸に生活指導も含めて良い状態の維持を目指します。

ニキビ

ニキビ(尋常性ざそう)は毛穴に皮脂が詰まり面皰(白ニキビ・黒ニキビ)ができることが始まりで、そこにアクネ菌が増殖すると赤ニキビ、膿疱ができます。 ニキビの原因である毛穴のつまりを改善することが根本的治療につながるといわれています。
当院では毛穴のつまりをとるタイプの外用薬、抗菌外用薬だけでなく、症状に応じて内服薬や、自費治療であるケミカルピーリングを併用することによりさらなるお肌の改善をお手伝いします。

ヘルペス・帯状疱疹など

口唇ヘルペス・陰部ヘルペスとは単純ヘルペスウイルスが感染、再発を繰り返す皮膚の感染症です。初感染では高熱と強い痛みが伴います。なお、寝不足、日焼け、疲労等で免疫力が下がるとたびたび再発します。抗ウイルス薬の外用や内服を行います。

帯状疱疹は体の左右のどちらかに神経に沿って帯状に水疱、丘疹、紅斑を形成し、その場所に強い痛みが起こる疾患です。皮疹がない状態で数日痛みが先行することがあります。
幼少期に水疱瘡(みずぼうそう)に罹ったことのある方は、水痘・帯状疱疹ウィルス(水疱瘡ウイルス)が神経節(神経の根元)に閉じ込められており、疲れやストレスがきっかけで、ウイルスが再活性化することにより発症します。
抗ウイルス薬や痛み止めの内服を行い、適切に治療を行えば、1~2週間で水疱は乾き、皮膚症状は治癒します。皮膚症状が治ってもピリピリするような痛みが続くことがあり、これを帯状疱疹後神経痛といいます。その場合は抗ウイルス薬の内服後もしばらく内服治療が続くことがあります。

〇ビケン 帯状疱疹(水痘)ワクチン 9500円
〇シングリックス ワクチン 25000円
やけど

やけど(熱傷)とは、高温による皮膚組織の障害のことです。
やけどの原因は日常生活では熱湯や油、ストーブの火などが多いですが、電気あんかなどとの長期接触による低温熱傷も含まれます。また海水浴などで日焼けすることもやけどと同じ状態です。
やけどは深度によって大きく三段階に分けられ、それぞれ症状と経過が異なります。
いずれも早期に治療を開始することが大切です。

水虫・いんきん・たむし

顕微鏡で白癬菌の確認し、治療を開始します。
足白癬や体の白癬は抗真菌薬の外用を行います。爪白癬は飲み薬が第一選択ですが、年齢や肝臓などの状態によって内服が可能か判断します。定期的に血液検査を行いながら内服を続けます。白癬の治療は数ヶ月を要しますので根気よく続けることが大切です。

腋窩(ワキ)多汗症

日常生活で困るほどの汗が出る場合は多汗症という病気の可能性があります。
特に汗の量が多くなる病気や障害がないワキの多汗症を『原発性腋窩(えきか)多汗症』といいます。

当院では重症の方に保険適応のある塗り薬を処方しています。
塗り薬は1日1回直接わきに塗り、6週間を目安に効果判定を行います。

また、汗に伴うニオイのご相談には、保険適応がございませんので、院内でデオドラントクリームをご用意しております。

セルニュープラス デオドラントクリーム 2,200円(税込)



ワキ汗の情報・サポートサイト ワキ汗治療ナビ



Cosmetic dermatology details
美容皮膚科詳細
↓以下、美容皮膚科におきましては、別途初診料2200円(税込) 再診料1100円(税込)を頂いております。
シミ・肝斑(初診は水曜のみ)
当院では、外用薬(ハイドロキノン)と内服薬(シナール、トランサミン)をご用意しております。

グラファ メラノキュア HQ 3300円(税込)
シナール配合錠 30日分 3080円(税込)
トランサミン錠 30日分 3520円(税込)



ケミカルピーリング(水曜のみ)
ニキビや肌の若返り、しみ、くすみ、質感などの皮膚の美容的改善を目的としています。
当院では皮膚の刺激作用が少なく安全性の高いサリチル酸マクロゴールを使用しています。
角質軟化、溶解作用によって皮脂分泌量をコントロールし、真皮コラーゲン産生を促進し柔らかい肌質に整えます。また繰り返すことにより肌の新陳代謝を活発に促進しますので、老化予防やくすみ、毛穴の開きの改善、肌のキメを整えることにつながります。
施行間隔は一か月に一回(重症にきびの方は2~3週間に1回)で、無理なく続けられます。

顔 8580円(税込)
背中 10780円(税込)
※その他の部位も対応しております。金額はお問合せください。

①カウンセリング
ノーメイクでお越しください。
当日の皮膚の状態を診察し、施術可能かどうか判断します。

②薬剤の塗布
顔全体に薬剤を塗り約5分間置きます。

③アフターケア
薬剤をふきとり、水で洗い流します。
角質層をはがすことにより、乾燥しやすく紫外線が皮膚を通過しやすい状態となっていますので、当院ではビタミンCローション、保湿クリーム、日焼け止めをつけてお帰り頂きます。
当日は可能な限りお化粧は避けてください。
自宅でも保湿、紫外線対策は継続してください。

ケアで利用するローション等の販売も行っております。お問合せください。

AGA外来
クリニックでのAGA治療は、飲み薬での治療がメインとなります。
しかしながら、薬の副作用で肝機能障害、性欲減退や勃起不全、抑うつ、めまいなどがございます。特に肝機能障害の場合、倦怠感、かゆみ、じんましん、発疹などがみられますので、身体の状態を管理しながら、服用を継続頂くことをお勧めしております。
(市販後調査による副作用の発生は1%程度です)

当院のAGA治療薬は全て内服薬です。

フィナステリド 8100円
※抜け毛を防止するお薬です。

デュタステリド 9900円
ザガーロ 12200円
※抜け毛を防止し、増毛を促すお薬です。

初診料2200円  再診料1100円
血液検査料2200円

※価格は全て税込です。
自由が丘プライマリークリニック 内科/腎臓・高血圧内科/循環器内科/アレルギー科