プラセンタ注射とは
ヒト由来の胎盤から抽出されたエキスの有効成分です。
当院では医療医薬品として厚生労働省から認可された
メルスモンと
ラエンネックの2種類があります。
保険適用の場合では更年期障害と肝機能障害(肝硬変、慢性肝炎)の方を対象にプラセンタ注射を行っております。これらの疾患に対しプラセンタでの治療をご希望の場合は問診やメディカルチェックなど評価し、
医師が適当と判断した場合のみ保険適用になります。
自費での施術も行っております。
料 金
保険診療の場合は1アンプル5~600円+初診料or再診料
自費診療の場合は1アンプル1200円に初診料2200円、再診療1100円になります。
※再診の方でプラセンタ注射のみご希望の方は再診料はかかりません。
治療法
1回につき1~2アンプルを週2回から始め、治療効果は症状によって異なりますが、三か月から一年の間隔が目安となります。
症状が改善したら、徐々に回数を減らしていきます。
通常打ち始めてから2~3回目で、ある程度の効果を実感される方が多いようです。
事前にしっかりと患者様からヒアリングを行い、疑問点を解消したうえで治療を行っていきます。
副作用・注意点
注射した部位での痛みや発疹、かゆみなどが起こる場合があります。
また感染症が起こったとの報告がなされたことはありませんが、リスクはゼロではないため、献血を行うことはできなくなります。
こうした注意事項をきちんとご説明し、ご理解・ご納得いただき同意書にご署名頂いた上で施術を行います。